なんでも良しとしとくれよ。

そういうことです。

暴風

f:id:painful-ira:20230502014408j:image

おじいちゃんが死んじゃった。風の強い一日だった。前日の面会時、看護師たちは「間に合って良かった」と言った。意識のないおじいちゃんの傍らで、私は間に合ったのだろうかと考えた。何日間も考えたお見舞いの言葉は頭からとっくに抜け落ちていて、「遅くなってごめん」「またくるね」しか言えなかった。前の記事に書いた通り、最後の時も私たちは間に合わなかった。脈がなくなる瞬間立ち会わなかったのだから、間に合わなかったのだと思う。親戚たちに「間に合ったの?」と聞かれて、叔父さんは「間に合わなかった」と答えていた。分からない。おじいちゃんはどこか自分のタイミングで命を手放したように思えた。私たちを待ち、再会し、心を整える夜を一日くれただけでもありがたかった。

 

あまりおしゃべりな人ではなかった。不思議なことに、普通のことを話しているのに面白い人だった。ぬいぐるみの様に座って、みんなの話をぽやっと聞いているのも好きそうだった。カラオケ大会で優勝するほど歌が上手かったらしい。トランプで遊んでいる時は「ハートのエースが出てこない」とよく歌っていた。引き出しにしまわれたトランプを見てみたら、ハートのエースはどれよりもボロボロだった。トランプで何回わざと負けてくれたんだろう。庭には洋梨の木があり、元々農家だったからか育てるのが上手で、毎年美味しい洋梨の実がなった。それを栃木まで送ってくれたこともあって、私はタルトにして焼いて食べたのを覚えている。

 

私が子供の頃から、おじいちゃんは日記をつけていた。天気と、その日あったことを3行くらい書いていて、私はおじいちゃんと眠る時だけそれを読ませてもらったのを覚えている。数年前、終活するからとほとんどを処分してしまったと聞いたけれど、病室に今年の手帳が置いてあり、それに日記が書かれていた。叔父さんに「読んであげて」と言われたので、目を通した。入院しても、おばあちゃんを案ずる言葉や、身の回りを整理する叔父への感謝の言葉が綴られていた。『つらい』や『悲しい』という言葉がなかった。『地獄』という記載はあって、そういえばおじいちゃんはそういう表現をする人だったな、と思い出した。

栞がわりに手帳を買った時のTSUTAYAのレシートが挟まっていて、形見分けというと大げさかもしれないけれど私はそれを貰った。よく見ると、そのレシートの日付は2022年の1月だった。要するにおじいちゃんは去年も同じ手帳を買い日記をつけていて、ずっとこのレシートを栞がわりにしていたのだと思う。レシートの裏にはおじいちゃんの字で『過去を追うな。未来を願うな。今やるべきことを為せ』と書かれている。調べたら、お釈迦さまの言葉だった。こっちに帰ってきてからコピーを撮って、ラミネートして栞にした。レシートに記載のあった、同じ手帳を買って、日記をつけ始めた。自分しか読まない、自分が満足すればそれで良い日記というのも、良いなと思う。今回暖かいものに触れすぎて、我に返った所もある。自己顕示欲の塊、SNSが気持ち悪く見えて仕方がないので、Twitterすら寄り付かなくなった。Instagramもまあ見ないし、ネットニュース類はそもそも疎いので、これでいいのかもなと思う。

 

最後にあった5年前、おじいちゃんに言われた言葉を思い出す。「いつ会いにきたっていいんだ。まあ、会いにきたって、話すことないって思うかもしれんけど、でも、死んでからじゃ遅いからな。死んじゃったら終わりで会えないから、会える時に会わんとな」とおじいちゃんは言っていた。いつも通り、床に座り足を撫でながら言っていた。私はそれに応えなかったことを、この先もずっと折に触れて後悔すると思う。おじいちゃんが入院するまで、おばあちゃんの身の回りのことはおじいちゃんがやっていた様子で、もう大分耳が遠くなって、数分前のことも忘れてしまうおばあちゃんと、2人で暮らせていた事は本当に奇跡的ですごいと思う。それと同時に、おじいちゃんが亡くなったことを覚えていられるかすら分からないおばあちゃんが1人ぼっちになってしまった事が切なくて、また会いに行かなきゃと思いながら帰った。

どうしてこんな家に産まれてしまったんだろう、と思っていた子供の頃の私を、ひっそりと救ってくれていたのがおじいちゃんだった。この人と血が繋がっているということが、嬉しかった人。私もおじいちゃんみたいな人になれるように頑張らないと。